どこにでもいるSEの備忘録

たぶん動くと思うからリリースしようぜ

マネジメント

「チームのあるべき状態」と「そのための施策」に関するメモ

エンジニアリング組織についてまだまだ勉強していきます。 過去に、リーダーはどうあるべきか、マネージャー・管理職はどうあるべきかについてはふわっと勉強してみました。 www.nogawanogawa.work www.nogawanogawa.work 今回は、視点をちょっと変えて、組…

事業の目標設定についてあれこれ考える

この前はリーンスタートアップについて勉強して、「学び」が非常に重要視して考えられているということを書きました。 www.nogawanogawa.work リーンスタートアップの考え方に基づいて事業を推進していく上で難しいのが、検証だと思っています。 何かしらの…

ミドルマネージャークラスのマネジメントについて学ぶ

昨年から引き続き、あまり得意ではないマネジメントの勉強をしてます。 今回勉強の題材にしたのはこちら。 HIGH OUTPUT MANAGEMENT(ハイアウトプット マネジメント) 人を育て、成果を最大にするマネジメント作者:アンドリュー・S・グローブ出版社/メーカー: …

デザインスプリントについて勉強したメモ

前にプロダクトマネジメントについて勉強してました。 www.nogawanogawa.work その流れで、スプリント *1*2 の勉強もしてみようとこちらの本を購入しました。 SPRINT 最速仕事術――あらゆる仕事がうまくいく最も合理的な方法作者:ジェイク・ナップ,ジョン・ゼ…

プロダクトマネジメントについて勉強したメモ

最近ではpmconfがあったり、いろんな書籍でプロダクトマネジメントという言葉を見かけるようになってきました。 2019.pmconf.jp 今やプロダクトの価値をより良いものにすることが重要というのは当たり前になっていますが、それをどうやって維持・向上させる…

【読んでみた】エンジニアリング組織論への招待 不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング

昨年話題になっていたこちらの本を読んでみました。 エンジニアリング組織論への招待 ?不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング作者: 広木大地出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2018/02/22メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容とし…

【読んでみた】エンジニアのためのマネジメントキャリアパス ―テックリードからCTOまでマネジメントスキル向上ガイド

以前、こちらの本が話題になってました。 dskst9.hatenablog.com 結構前から読んではいるんですが、なかなかためになることばかりで、集中して読もうとしたら時間がかかってしましました。 IT業界にいる身としては非常に興味深く、感じたことをつらつらと書…